blue days weblog | |||||||||||||||||||||||||
今年もあとひと月。 今年の年賀状のことも考えないと。 いやその前に考えなきゃいけないこと...多すぎ。 毎年こんなだなあ。 ![]() 「Rolleiflex 2.8B Biometar 80mm F2.8 Ektar100」 ■
[PR]
▲
by speedstar-dhy
| 2010-11-30 23:00
| 季節
▲
by speedstar-dhy
| 2010-11-29 22:40
| 新宿/目黒
▲
by speedstar-dhy
| 2010-11-28 23:36
| Blog
今日珍しくシトロエンのC6を見かけた。 なぜか自分は今までフランス車には縁がない。 魅力的なクルマは多いけれど、いままで欲しいなと思ったのは ルノーのスポールスパイダーぐらい、って走り屋ではないのですが。 相当旧いけど、アルピーヌなんてかっこいいけどね。 旧いといえば、やっぱりシトロエンのGSとかDS、ってかなりマニアックですか。 よくライカはポルシェにたとえられるけれど、FOCAやアンジェニューに相当するクルマって何かな。 ![]() 「Leica M9 Summicron 50mm F2」 ■
[PR]
▲
by speedstar-dhy
| 2010-11-27 23:53
| Car
1週間ほどでタイムカプセルが戻ってきた。 心配していたデータもとりあえず大丈夫そう。 正確には保存していたデータの全てを把握していないけれど まあよしとしよう。 心なしか、買った当初より静かになったような......。気のせいか。 ![]() 「Rolleiflex 2.8B Biometar 80mm F2.8 EKTAR100」 ■
[PR]
▲
by speedstar-dhy
| 2010-11-26 20:52
| Mac
今月はじめに手に入れたMacBook Air。 アップルストアに出向いてカスタムモデルが入荷していたので即購入を決めた。 やっぱりメモリは4GBの方がよかったし。すでに13.3は初代を持っていたので、 どうせならと思い11.6に決めた。iPadと比べても、サイズ的にはそう変わらない感じ。 一月近く使ってみての感想。満足度はかなり高い。SSDはひとこと快適。 何といっても起動やアプリの立ち上げが格段に速くなっている。静かなのもポイント高し。 ディスプレイの画質も向上している。 これが廉価モデルで8万円台で買えるのだから、売り切れるのも当然かな。 ![]() 「SONY NEX-5 16mm F2.8」 ■
[PR]
▲
by speedstar-dhy
| 2010-11-24 23:07
| Mac
ライカを初めて手に入れてまもなく、使い始めたのがズマロン。 僕にとっては最初の35mmレンズで、ストッパーの質感が気に入り選んだ。 その後、例の8枚玉も使うことになったけれど、そっちはさっさと手放してしまった。 何となく縁がなかったというか。僕にとってはズマロンの写りの方が好ましく思えたんですね。 出番はズミルックスの方が遙かに多いけど、何となくズマロンで行きたいときってのがある。 例えば、M3にモノクロ詰めて行くときとか、ね。 そういえばデジタルでは滅多に使わないなあ。どうしてだろう。 ![]() 「M9 Summaron 35mmF2.8」 ■
[PR]
▲
by speedstar-dhy
| 2010-11-23 20:49
| Leica Lens
▲
by speedstar-dhy
| 2010-11-22 23:17
| 札幌/小樽
▲
by speedstar-dhy
| 2010-11-20 23:20
| 札幌/小樽
ついつい写真を撮りたくなる。 でも他のお客さんがいないときっていうのは結構少ない。 ランチによく行くお店にて。 前にもA型で撮った同じような写真載せてます(^_^;)。 ![]() 「M9 Hektor 28mm F6.3」 ■
[PR]
▲
by speedstar-dhy
| 2010-11-19 23:57
| Photo
| |||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||